山本舞香さんは、その独特のキャラクターと率直な発言で注目を集めていますが、なぜか嫌われる理由が存在するのも事実です。
特に、彼女に対して「なぜ人気なの?」と疑問を抱く声も少なくありません。
そこで、山本舞香さんが賛否を呼ぶ理由を徹底調査し、ポイントを7選にまとめてみました。
彼女がなぜ批判されることがあるのか、そしてその裏に隠された本当の魅力を見ていきましょう。
気になる方はぜひチェックしてみてください!
山本舞香はなぜ人気?への疑問の声
山本舞香さんの人気に対して、一部の人は「なぜ人気があるのか?」と疑問を抱くことがあります。
彼女は気が強いと言われることが多く、率直な発言で知られていますが、その正直さが批判を呼ぶことも少なくありません。
実際、SNSでは以前から「嫌い」「苦手」といった意見が見受けられます。
しかし、裏を返せばこの「飾らない自分らしさ」が、特に若い世代に共感を与えているのも事実です。
彼女の人気の理由には、演技力や美貌に加えて、その独特のキャラクターがあると言えるでしょう。
そこで今回は、山本舞香さんを「嫌い」「苦手」と感じる方が挙げる7つの理由を深掘りしてみます。
この理由を知ることで、彼女に対する賛否の声が真っ二つに分かれる背景を理解できるはずです。
ぜひ最後までお読みください!
山本舞香が嫌われる理由7選を調査
山本舞香さんが嫌われる理由について、ネット上でさまざまな声が挙がっています。
その主な理由として7つをまとめています。
彼女のサバサバした性格や態度が原因で、特に女性からの反感を買いやすい傾向があるようです。
それでは、具体的な理由を見ていきましょう 。
理由①:気分屋で裏表がない
山本舞香さんは、自分でも「気分屋」だと認めています。
以前のインタビューでは
「自分の気分に正直すぎることがある」
と話していました。
実際、彼女は感情を表に出すタイプで、それが彼女の魅力でもあり、時には批判の対象になることもあります。
例えば、『王様のブランチ』出演時に、山本さんは他の出演者に対してストレートに物を言う場面がしばしばありました。
映画『とんかつDJアゲ太郎』で共演した北村匠海さんに対して、
「お前、声が小さすぎるよ」
と指摘したことも。その際、
「面白い発言をしているのに、声が小さくて誰も気づかないのはもったいない」
という本音をズバリ述べたため、共演者や視聴者から驚かれました。
このように、裏表なく正直に感情を表現する姿勢は、一部の人には「怖い」と感じられることもあるかもしれませんが、ファンにとっては、これが彼女の魅力だと映ることが多いようです。
理由②:ヤンキーっぽい言動
山本舞香さんには、時々「ヤンキーっぽい」と言われることがあります。
彼女の強気な態度や言葉遣いが、そのイメージを助長しているのかもしれません。
実際、テレビ番組『アウト×デラックス』では、マツコ・デラックスさんが
「見た目は綺麗だけど、中身はその辺のヤンキーと一緒だよね」
とコメントし、山本さん自身も笑いながらそれを受け入れていました(笑)
また、彼女の過去のプリクラや、学生時代の姿がギャル風だったことからも「ヤンキーっぽい」と感じる人がいるようです。しかし、山本さんはインタビューで「そう見られるのはわかるけど、実際は全然違う」と語り、あくまで周囲のイメージとのギャップに過ぎないことを説明しています(「山本舞香」の情報)。
これらのエピソードは、テレビの演出や過去のイメージが重なった結果であり、本人がそのキャラクターを楽しんでいる様子もうかがえます。
理由③:態度に出やすい?
山本舞香さんは、バラエティ番組やトークショーで、感情が顔や態度に出やすいことで知られており、本人も認めています。
特に有名なエピソードとして、彼女が出演していた『王様のブランチ』での出来事があります。
視聴者からは「ワイプで映る顔が仏頂面」「やる気がなさそう」と批判を受けることが多々ありました。
特に、2020年8月に映画『糸』の宣伝で菅田将暉さんと小松菜奈さんがゲスト出演した際には、小松菜奈さんが話している間、山本さんが終始無愛想であったことが大きな話題になりました。
さらに『ホンマでっか!?TV』でも小松菜奈さんの発言に対してムッとした態度と批判の声があがりました。
実際の動画がありましたが、正直そこまで批判されるという内容でしたね・・
しかし、彼女自身も『王様のブランチ』卒業時に、
「4年間すごい生意気だなっていっぱい思われたかと思うんですけど、これが私の色であって、それがブランチで表現できたのかなって」
とコメントしています。
自分の態度についてある程度自覚があったことを認めつつも、それが彼女の個性として受け止めている様子が伺えます。
彼女のこの率直な性格は、賛否両論を生む一方で、ファンにとっては大きな魅力です。
飾らずに感情を表現する姿勢が、彼女の強さでもあり、多くの支持を集めているのは確かです。
理由④:彼氏の影響
山本舞香さんのプライベートはメディアで大きく取り上げられ、特に交際相手との関係が彼女のイメージに影響を与えています。
特に、俳優の伊藤健太郎さんとの交際は注目を集めました。
伊藤さんが2020年にひき逃げ事故で逮捕された際、山本さんはその後も一途に彼を支え続けていました。
彼女はこの時期、伊藤さんについて
「一緒にいるだけで落ち着く」
と語り、長く交際を続けてきたこともあり、彼女の献身的な姿勢が伺えます。
しかし、2024年5月にマイファスのHiroさんと交際が報じられた際、一部のファンからは「二股ではないか」との誤解や、「インスタの投稿が浮かれている」といった批判が寄せられました。
このような憶測が飛び交ったものの、伊藤さんとは長い時間をかけて話し合った上での円満な別れだったと報じられています。
山本さんが伊藤さんを献身的に支えてきた背景を知ると、二股という誤解が完全に的外れであることがわかります。
こうした報道に対して、山本舞香さんは一切反論せず、自身のプライベートについてはあまり多くを語りませんでした。
彼女は自身の恋愛を一途に大切にしてきたからこそ、誤解を生むこともあったかもしれませんが、それもまた彼女の真っ直ぐな性格の現れなのだと思います。
理由⑤:強すぎる兄弟愛が怖い
山本舞香さんの兄弟愛は、彼女自身が度々語るように非常に強く、家族に対する深い思いが視聴者やファンに驚かれることもあります。
彼女はバラエティ番組『しゃべくり007』で、兄が彼女を自宅に連れてきた際のエピソードを披露しました。
兄に「挨拶しろ」と言われた彼女は
「は? ここ舞香んちだから、お前が先に挨拶しろよ」
と返答し、さらに
「彼女の態度が気に入らない」
と強気に対応した話で話題になりましたね(笑)
さらに、彼女は弟が彼女を自宅に連れてきた際のエピソードも披露しています。
彼女は
「父が飲み物を出してくれたのに、彼女が『ありがとう』も言わなかった。帰るときも挨拶しなかったので、もう一度弟に彼女を呼び戻させて、しっかり説教しました」
と語り、家族に対して不誠実な態度を取る人には容赦しない姿勢を見せました。
さらには冗談半分で「兄弟の結婚相手は自分が決める」とまで言うほど、家族の幸福に対して非常に強い思いを持っています。
そのため、彼女の兄弟愛を「怖い」と感じる人もいるかもしれませんが、実際にはバラエティ番組での発言にはリップサービスも含まれている可能性があります。
彼女は家族を大切にする姿勢をよく語っており、
「家族が一番大事で、家族を傷つける人には厳しくなる」
とコメントしています。
ただ、視聴者がそれを真に受けてしまうことに対して、山本さんも少し驚いたことがあるかもしれません。
彼女にとって、家族を守ることは重要なことであり、それが彼女の本質的な魅力の一つには変わりありません。
理由⑥:サバサバすぎる性格
山本舞香さんのサバサバした性格は、彼女の代名詞とも言えるほどで、インタビューやメディア出演でその素顔がよく表れています。
特に、彼女が自分の意見をはっきりと言う姿勢は印象的です。
たとえば、彼女は
「初対面で『この人合わないな』と思ったら、もうその人とは話さない。無理して誰かに合わせるのが本当に嫌いなんです」
と語っています。
また、2020年のインタビューでは、彼女が自身の性格について
「自分は、言いたいことはちゃんと言うタイプ。でもそれって、言いたいことを言わないで後でモヤモヤするより、ずっと楽だと思うんですよ」
とも語っています。
彼女にとっては、思ったことを素直に伝えることが自分らしさであり、無理をして他人に合わせることよりも、正直であることを大事にしていることがわかりますね。
彼女のこの性格は、時に「冷たい」とか「厳しい」と感じられることもありますが、実際には周りに対する思いやりや配慮も含まれています。
サバサバした性格は決して無情なものではなく、彼女が誠実であることを大切にしているからこそ、そう見えるのかもしれません。
このような素直さや率直さは、一部の視聴者には誤解されることもありますが、彼女のファンにとっては「飾らないありのままの舞香」が一番の魅力だと言えるでしょう。
理由⑦:個性的なファッション
山本舞香さんはその美貌で知られ、ファッションセンスやメイクも注目されていますが、時には彼女のスタイルが賛否を呼ぶことがあります。
彼女は、シンプルなスタイルから派手なメイク、ストリート系のファッションまで幅広く挑戦しており、特にSNSでは「大胆すぎる」といった批判的な意見も見られます。
例えば、彼女がインスタグラムに投稿した際に、濃いアイメイクやエッジの効いたファッションを披露したことがあり、その際に
「ヤンチャに見える」
「もう少し清楚な感じが似合うのに」
といったコメントが寄せられたこともあります。
彼女自身はこのような批判に対しても「自分の好きなものを貫く」というスタンスを崩さず、「ファッションやメイクは自己表現の一つ」とインタビューで語っています。
ただ、この個性的なスタイルが、他の芸能人と比べて「派手すぎる」「尖りすぎている」と感じられ、特に保守的な層からは批判を浴びることがあるようです。
しかし、彼女のファッションに共感し、「誰にも媚びない姿勢がカッコいい」と称賛するファンも多く、ここでも山本舞香さんのファンと批判する人の意見が分かれる原因になっています。
このように、彼女の個性的なスタイルがファンを魅了する一方で、批判を招く要因にもなっていると言えるでしょうね。
山本舞香は勘違いされることが多い
山本舞香さんは、見た目や言動から前述の通り、「強気すぎる」や「冷たい」といった印象を抱かれることがよくあります。
彼女は、自分でもそのことを理解しており、実際に番組で
「初対面の人からは怖がられることが多い」
と笑いながら明かしています。
しかし、山本さんの性格は外見とは違い、家族や友人に対してはとても優しく、特に家族に対する愛情が強いことが知られています。
彼女は「家族は大事にしているけど、それが過剰に見えるみたいで、誤解されることもある」
とインタビューで語っていました 。
このように、彼女の率直で強気な姿勢が誤解されがちですが、実際は愛情深く人情味のある性格です。
ファンの中には、彼女の外見に反して柔らかい一面を知っている人も多く、そのギャップが山本舞香さんの魅力だと言われています。
本人は賛否を気にしてない
山本舞香さんは、世間の賛否について気にしていないと過去のインタビューで語っています。
彼女自身が
「顔も見せない人たちに言われることは全然気にしない」
とはっきりコメントしています。SNSでの批判や誹謗中傷も、山本さんにとっては大した問題ではなく、
「そんなのは見てもすぐ忘れる」
と笑いながら話していました 。
また、彼女は自分の言動に対して「他人のために自分を変える気はない」とも語っており、自分の意見をしっかりと持っていることが伺えます。
そうしたブレない姿勢こそが、彼女を支持するファンたちにとっての魅力であり、彼女のキャラクターを際立たせているのでしょう。
彼女の強い信念は、他人に流されない姿勢として賞賛される一方、誤解を招くこともあります。
しかし、その誠実さが彼女を特別な存在にしていることは間違いありません。
実際は熱烈なファンが圧倒的多数
山本舞香さんには、批判もありますが、それ以上に多くの熱烈なファンがいます。
実際にSNSでは「大好き」や「可愛い」などの声は探さなくてもいいぐらい多数の声が寄せられています!
このように、彼女の飾らない性格や自然体なスタイルがファンに支持されています!
特に彼女の美しさと演技力に惹かれる人が多く、ファン層は広がり続けています 。
新MC抜擢で世間の声の変化も
山本舞香さんは、2023年に『アナザースカイ』の新MCに抜擢され、再び大きな注目を浴びました。
しかし、その抜擢に対しては、ネット上で賛否が分かれています。
「もっと落ち着いた人が良かった」
「番組の雰囲気と合ってない」
といった批判の声も少なからず寄せられました。
それに対し、山本さんはインタビューで
「初めてのMCだから緊張もするけど、自分らしさを大切にしたい。いろいろな意見があるのはわかっているけど、気にしすぎずに自然体でいくつもり」
と語っています。彼女自身、批判に対しても冷静に受け止め、むしろ自分のスタイルを貫く姿勢を示しています。
これまでのバラエティ番組では、山本さんの率直すぎる発言や態度が「やる気がない」「冷たい」といった印象を持たれることがありましたが、MCという新たな役割では、そうした一面とは違う彼女の素顔が見られるかもしれません。
山本さんも
「MCとしては、ゲストの魅力を引き出すことに集中して、自分の意見を伝えるより、もっと聞く側に回りたい」
と意欲を示しています。
この新しいチャレンジを通じて、彼女の新たな一面が引き出される可能性が高く、今後の世間の評価も変わっていくかもしれません。
山本舞香さんの素直で自然体な姿勢が、MCとしての魅力となり、評価が変わるのを楽しみにしているファンも多いことでしょう。
まとめ
山本舞香さんがなぜ人気なのか、また嫌われる理由について詳しく見てきました。
彼女は確かに賛否両論ありますが、その率直さと飾らない性格は、ファンにとって大きな魅力です。
今後も、彼女のキャリアや新しい挑戦に注目が集まり続けることでしょう 。